Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

オーガニック流入から学ぶニッチなテリトリー

どうもこたにんです。

Binary Diary のオーガニック流入ページランキング

f:id:Kotanin0:20191103203858j:plain

Google Analyticsを眺めていまして。
このブログにある記事の中で、Google検索からの流入が多いものを見てみた。
そしたらなかなか面白い傾向になったので簡単にまとめておこうかと思います。

表示回数ランキングTOP5

f:id:Kotanin0:20191103200738p:plain

表示回数は、Google検索結果に表示されたランキングです。
クリックされたかは別として、どういう検索キーワードに対してうちが出てくるか。

 

1位:GASで簡単WEBスクレイピング!HTMLを簡単にパースできるライブラリParserを使ってみた

うちのブログで一番HITするのはこの記事。
やっぱり技術の内容が書かれている記事は検索されやすい。
ライブラリの使い方を事例付きでまとめて、被リンクが増えたのが良かったかも。

 

2位:リセマラについて考える

これは特にスマホ流入比率が圧倒的に高かった。
やはりこのソシャゲ時代、リセマラというものを漠然と検索する方が多いらしい。

 

3位:warファイルの読み方って「うぉー」「わー」どっち?気になったのでアンケートを取ってみた。

技術系の言葉であいまいな読みのもの、ググりがち。
こういうググりがちな言葉に対してSEO貼っておくのが強いのかもね。 

 

4位:2人ババ抜きというゲームに感じる魅力とそこから気付いた学び

これは、なんで4位になっているのかが謎。
正直、ランキング入りしている記事の中で、一番意外だった。
「二人ババ抜き」で検索する人、何があったんだ。

 

5位:逆に心理的安全を高める役割「煽り型リーダーシップ」について、聞いてくっしょ?

昨年の Engineering Manager Advent Calendar 用の記事。
実は、EMのアドカレにエントリーしたのにアウトプットする場所がなかったのがブログを作った発端。
今年も書きます、12月13日。

 

クリック数ランキングTOP5

f:id:Kotanin0:20191103200820p:plain

クリック数は、実際に記事が読まれたかランキング。
概ね、表示回数とクリック数は比例する、というかCTRがだいたい等しい。
だけど、1ページだけ、他ページの2倍以上という異常なCTRを叩き出しているものが。

 

3位:メンサを受けたいのに受験申し込みという難関を突破できないのでスクレイピングすることにした

やはりこいつだった。
確実に情報がほしい人が、確実に読む。

MENSAスクレイピング記事には及ばないけど、資格系の記事はCTRが高かった。
こういうやつら。

アタック25の予選会に行ってきたぞ!!!

第5回謎解き能力検定「謎検」を受験してみたよ!!!

天文宇宙検定 2級を受けてきました!!(とりあえず速報)

いずれも、情報がとにかく欲しい人がドンズバで検索する系。

少しニッチなくらいがオーガニックはちょうどいい

自分が検索するときもそうだけど、検索キーワードって、ニッチなんだよね。
そんなニッチなものに、いかに狙いを定めて記事化できているか。
それが検索からの流入上げるためのひとつの方策かもしれないです。

というか。
わたしSEO狙いで記事書くわけでもないからさ、逆に考えるとさ。
自分のやっていることをアウトプットしてて、それがニッチってことだよね。

数多情報が溢れていないことに対して、自分でアクションしてついでにアウトプット。
「普通の人とは違っていたい」という自分の生き方がAnalyticsから逆輸入できた気がします。