どうもこたにんです。
ウラベントカレンダー13日目。
日
月
火
水
木
金
土
7月に行ったエンジニアチーム合宿の中で行った「総当たり1on1」がとても好評だった。
これから仕事を進めていく仲間として、1対1で話をして、お互いの自己紹介だったり、興味のあることだったり、雰囲気だったり、そういったものを感じ合う時間。
総当たり1on1の前後では、メンバー同士のコミュニケーションの量と明るさが圧倒的に変わった感覚がありました。
コミュニケーションが自走するのはとても良いことですね。
そんな中でとあるメンバーからこんなことを言われた。
「小谷さんは上長らしくない」
どういうことか聞き返したら、つまりはこういうことらしい。
「部長とかの役職者のイメージが小谷さんにはなくて、そういった役職を感じさせずに同じ目線でコミュニケーションができる、だから上長らしくない」
めっちゃ言語化うまいなと思いつつ、そう思ってもらえることは嬉しかった。
「たまには上長らしいときも必要ですからね」
とも言われた。
徳川家康公の名言にこういったものがある。
『いさめてくれる部下は、一番槍をする勇士より値打ちがある』
自分に意見を言える部下がいることが大事。
家康公、参考になります。