Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

2025/02 振り返り

どうもこたにんです。

 

2025年の目標をもとに2月を振り返る

Unite

この1ヶ月間でUnite感をもって取り組めたことを書き出す項目とする

  • 大阪出張
    • 社の本社は大阪にあるので大阪オフィスに行くことにした
    • 大阪拠点で仕事をしてるチームと交流したり、今後何度も行くであろう大阪オフィスを把握できた
    • 出張における社内手続きも完全に確立できたのはUniteポイントが大きい
  • オフラインイベント参加
    • devsumi、サポーターズCoLab、CTO協会、EMConfなどのオフラインイベントにわりと参加した
    • 久しぶりに会う人も多くて楽しかった
    • イベント行くと楽しくてまた行きたくなってを繰り返すのでイベントって1回参加するだけで正のフィードバックループに入るからすごい
  • ラクリロゴ
    • これから数多くのシーンで使っていくことになるでしょう

やりたくなったこと

直近でもいつでもいいけどやりたくなったことを書き出す項目とする

  • ヒゲ脱毛
    • まず1回いってみた、医療脱毛というやつでなんかレーザー照射して焼き尽くす的なやつ
    • とにかく痛かった、輪ゴムでめちゃくちゃバチンバチンされる感じの痛みで悶絶しながら施術された
    • 次は1ヶ月後なのでなるべくそれまでに痛みを忘れたい
  • ブリーチ
    • 1年以上ぶりに赤髪を復活させることにした
    • アイドル活動を再開するぞという強い意志と、サポーターズCoLabで喋ったときにみんなと話して決断した
    • またしばらく白Tシャツ着れない生活がはじまる
  • ポーカー
    • 2回できた
    • 1回は大阪出張したときに店舗で、1回は前職のポーカー部で
    • リングゲームはなんだかんだ遊べたのと、前職ポーカー部は毎回誘ってくれて本当にありがたい、また誘われたい
  • n8n
    • 未着手
  • 執筆(出版のため)
    • 新しいアカウントでnoteを立てて記事執筆をはじめた
    • どこでもなんにも宣伝していないので、今のところ何のリアクションもなく、書いた矢先にネットの海に沈んだ
    • まだ書きたい記事はあるのでもうしばらく続けてみる
  • 商標とる
    • 未着手
  • (NEW) 春のポーカー杯(仮)
    • 春のイベントを計画したくなった
    • いつカン(いつものメンツのいつもの幹事)が早速連絡くれたので時期だけ伝えた
  • (NEW) 脱出ゲーム制作
    • やりたくなったというか、やらざるを得なくなったというか
  • (NEW) 歯科に行く
    • ホワイトニングに興味が湧いた
  • (NEW) 腕時計を買う
    • 見た目に気にしたいシーンが増えてきたのでファッションとして欲しくなったのでポチった
  • (NEW) GitHub Certification
    • 社でGitHub管理進めるにあたって資格ドリブンで学習したいってなった
    • せっかくならバッチ集めてもいいかな

その他振り返り

この1ヶ月間のイベントとかをファクトベースで書き出す項目とする

  • テレビ(地上波)に出た
    • とある日の夜に依頼がきて、翌朝に事前打ち合わせして、その翌日に会社で撮影して、その翌週に放送された
    • 2日で撮影して翌週には放送という民放の速度感をはじめて感じた
    • 社名背負って実名でテレビ出れたのは嬉しかった
    • 数名の知人から翌日に連絡が来た、WBSを毎日見る勤勉な知人があぶり出された
  • Deep research を使い始めた
    • 相当イケてる、イケすぎてる
    • 別に必死に使いこなせなくてもよくて、ちょっと検索したいな〜という手間を代替するだけでいいと思った
    • どうせ半年もすれば値落ちするので、今のうちからカジュアルに使えるようになればいいんじゃないの
    • ここらへんの生成AI活用のハードルについてはいずれ記事を書く
  • BiSH展に行った
    • なぜか解散して1年半後にBiSHのイベントが生えたので脳死で行った
    • 特に興奮するような感想はなく、久々のBiSHイベントということでウキウキした
  • 知識検定を受けた
    • 社のクイズ王に「受けないの?」って言われたので受けた
    • 5年ぶりに受けて楽しかった
    • 2時間500問はマジで脳ミソ溶けるんだけどこの感覚は知識検定レベルの密度じゃないと味わえないな〜と思った