Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

2025/06 振り返り

どうもこたにんです。

 

2025年の目標をもとに6月を振り返る

Unite

  • 登壇、取材
    • 登壇2件、取材1件おわり
    • 3分LTがあり3分ジャストで終わらせて大満足した
    • さらに登壇4件と取材1件と表彰1件が控えている
    • 7月の2週に集中してるのでちょっと大変だなとは思っている
    • 資料準備いいんだけど発表練習に割ける時間が有限なのがちょっと大変
  • ヒゲ脱毛
    • 5回目おわり、あんまり変化は見られない
    • 今年中は継続して月1通う
  • ポーカー
    • 3回した
    • トナメに出たがやっぱり難しいなあと感じた
    • 一緒に行くメンツのモチベが高いのでめちゃくちゃ座学するようになった
    • 運以外でカバーできる範囲は全てカバーできるようになりたいと思って学びを深めるようになった
    • ハンドの記憶力が上がったので振り返りの質が向上している
  • 歯科に行く
    • 治療も一通り終わったのでこれで定期通いはなくなる予定
    • あとはクリーニングで通うくらい
    • すこぶる歯の調子が良い
  • GitHub Certification
    • あと2つ取るタイミング逃してる
  • アーティストになる(曲の)
    • 新しいUnite
    • アルバムリリースをしようと思う


その他振り返り

この1ヶ月間のイベントとかをファクトベースで書き出す項目とする

  • 社外勉強会にそこそこ足を運んだ
    • エンプラ系の話や生成AI系の話を聞いた
    • 総じて生成AIの話題に尽きないなと思った
  • バチェラー6を見た
    • 毎週木曜日にちゃんと見た
    • ポジティブな方にはポジティブな波長の方が合うなあと思った
  • ご近所さんとバーベキューをした
    • お隣さん巻き込んで自宅でバーベキューした
    • これが根を生やすということかと感じた
    • 次は夜集まって宅飲みしようってなった
  • プール開きをした
    • 楽しかった
  • 読書がスタックした
    • 月5冊の読書が完全に5冊スタックした
    • 5月の本が速読できない内容なのでしょうがない
    • 来月10冊読まなければならない
  • AWS Summit に行った
    • めっちゃいろんな人に会った
    • こういうイベントだと必ず会う運命力の高い友人がいるんだけどやっぱりそいつにも会えて笑った
  • suno
    • 1ヶ月500曲作れる制限いっぱい作った
    • ガチャみたいなもんなので作ったやつを取捨選択して100曲くらいに絞った
    • ジャンル分けして整えたらアルバムにするんだ
  • Genspark 
    • 仕事のお供で使いまくった
    • 発表スライド作ってもらうために使ってる
    • それ以外の使い道はない
  •  Claude Code
    • 自分は使ってないがチームに導入した
    • なんかすごいらしい
  • 万博行った
    • 建物やっぱかっこいいってなった
    • 想像が膨らみすぎてたせいで実際いったら大きさは想像より小さかった
    • 人が多くてお土産が買えなかった
    • このために買ったGo Proが大活躍した
  • シーラカンス見た
    • 万博に車で行ったので帰りに沼津に寄った
    • シーラカンスについて詳しくなった