どうもこたにんです 👋
持ってる資格や検定並べとく
時期 | タイトル | できること/わかること |
---|---|---|
2006 | 漢検 2級 | 常用漢字全て(2136字)がわかる |
2007 | 初級システムアドミニストレータ | 過去のやつ、今でいう基本情報技術者相当の知識があることがわかる |
2008 | ソフトウェア開発技術者 | 過去のやつ、今でいう応用情報技術者相当の知識があることがわかる |
2008 | 普通自動車免許 | 車が運転できる |
2009 | 基本情報技術者 | 高いIT技術・知識を持つことをアピールできる |
2009 | 応用情報技術者 | 高いIT技術・知識を持つことをアピールできる |
2014 | Salesforce認定デベロッパー | 2014年当時でSalesforceでの開発ができる |
2019 | 謎検 2級 | ある程度の謎はとける |
2019 | JAPAN MENSA | 一定のIQ以上であることがわかる |
2019 | 天文宇宙検定 2級(銀河博士) | 天文学の歴史や時事がわかる |
2022 | Super SE 100人衆 | SEとしての実績がわかる |
2023 | 調味料検定 名人 | 調味料の文化や歴史の知識など、調味料の魅力がわかり料理に活かせる |
2024 | TOEIC 535点 | 限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる |
2024 | バーベキュー初級インストラクター | 楽しいバーベキューができる |
メディア掲載
時期 | タイトル | どんな内容? |
---|---|---|
2018 | ボトルネックの課題発見で、SpeedIndexが3.0秒改善できました。 | フロントエンド高速化対策でSpeedCurve使ってたときの事例記事 |
2020 | 日経新聞アワード受賞企業に聞く!|ワンチームだからできる変化に強い顧客ニーズ対応型マーケティング[後編] | NIKKEI BtoBデジタルマーケティングアワード 2020年大賞をいただいたときの記事 |
2022 | アスクル社員が「Super SE 100人衆(IT優秀個人表彰)」に選定 | Super SE 100人衆に選定いただいたときのプレス |
2023 | 【アスクル社エンジニア組織に迫る】2名のKotlin技術顧問が行った具体的な支援とは? | 技術顧問を採用した取り組みをFLEXYさんにインタビューいただいた記事 |
2024 | はちみつレモンと塩糀のドレッシング | ドレッシング作ったことがまとめられたLP |
2024 | 「『集の力』を最大化する組織づくりを」|コクヨ VPoE 小谷 侑哉 | Team Tech Journalさんにインタビューいただいた記事 |
2024 | ゼロから立ち上げるコクヨの開発エンジニア組織 | Team Tech Journalさんにインタビューいただいた記事 |
記事執筆
時期 | タイトル | どんな内容? |
---|---|---|
2018 | エンジニアインタビューしようとしたら手本見せてと言われたので、セルフインタビューしてみた | 自分で自分のことインタビューした記事 |
2018 | IntelliJ IDEAでインテリジェントなアイディアを | アスクルエンジニアブログにて |
2018 | Kotlinを愛するファンたちの壮大なオフ会 - Kotlin Fest 2018 レポート | アスクルエンジニアブログにて |
2018 | 【Kotlin Koans】はじめるぞ! 第0章 -準備- | アスクルエンジニアブログにて |
2018 | 第29回高専プロコン 阿南大会 に協賛しました! #procon29 | アスクルエンジニアブログにて |
2018 | 【Kotlin Koans】解いてみるぞ! 第1章 -はじまりはじまり- 前編 | アスクルエンジニアブログにて |
2019 | 第30回高専プロコン 都城大会 に行ってきました! #procon30 | アスクルエンジニアブログにて |
2020 | 「技術広報のゴールはアウトプットの文化を作ること」アスクルのEMが語る、エンジニア組織の立ち上げ時に意識したい広報のコツ] | 採用広報についてOffersさんに寄稿した記事 |
2021 | JIRA API を叩いて担当者ごとのストーリーポイントを算出する | アスクルエンジニアブログにて |
2021 | アスクルにKotlin技術顧問として長澤太郎さんと竹端尚人さんがジョインしました! | アスクルエンジニアブログにて |
2021 | エンジニアインターンシップ2021夏を開催しました! | アスクルエンジニアブログにて |
2022 | MyBatis 動的SQL の trim が便利なので使い方のまとめ(ついでにコード読んでみた) | アスクルエンジニアブログにて |
2022 | Kotlin における trailing comma(末尾カンマ) について | アスクルエンジニアブログにて |
2022 | Kotlin Coroutines のために AWS SDK for Java でノンブロッキングを実現する | アスクルエンジニアブログにて |