Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

生放送は絶対時間厳守

どうもこたにんです。

テレビの生放送から学ぶファシリテート

f:id:Kotanin0:20191129174813j:plain

先日、とあるバラエティ番組の生放送を観てまして。
その番組は通常は収録形式なのですが、その日は生放送でして。
緊急発表をしてたのです。

そのときに、MCの方のファシリテート力が高くてね。
思わず記事にしたためるに至った。
 

生放送は絶対時間厳守

テレビ番組の生放送とは、時間が絶対的に決まっています。
CMに入るタイミングや、台本を展開するタイミング、全てが決まっています。
生放送は時間厳守が絶対なのです。

時間を意識してファシリテートしていく

そんな時間厳守の生放送の中、MCの方がバンバンファシリテートしていくのです。

はじめに近くの演者に意見を聞いていく。
つづいて、他の演者にもどんどん意見を聞いていく。
長引きそうな意見だったら、次へ促していく。
内容が好感を生みそうだったら、1段掘り下げる。
何か気づきがありそうな意見を集約したりしながら、場面を展開していく。

とにかく時間を守りつつ、それでいて番組のコンテンツを損ねないようにする。
時間を常に意識して、それに対して絶対的な感覚で空間を支配する。
ファシリテートの真髄を見た気がした。

時間だけでなくゴールも意識してファシリテートしていく

さらにそのMCの方は、ゴールをしっかりと意識し続けていました。
その特番の中で最終的に伝えたいこと、やりたい演出のための場繋ぎをし続けていました。

時間内に明確なゴールを達成するために、具体的なアクションを手際よく行う。
周りの意見も集めつつ、切り捨てるところは切り捨てる。
そして全員の方向性がぶれないように導いていく。

そのゴールを意識したファシリテート力に脱帽した。

ファシリテートは日常の至るところに潜んでいる

と思った。
日常って生放送というか、不可逆な時間を過ごしているもので。
その日常のふとした会話や議論や場面に、ファシリテートというものが潜んでいる。

仕事においては確実にファシリテート力が問われる場面はあります。
ミーティング、会議とよばれるもの。
そこで活かせるファシリテート力が、もしかしたら日常で得られるかもしれない。

って生放送を見てて思った。
番組に集中しろ。