Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

雑談

敬語とタメ語はどう捉えてどう使い分けると良いのか

どうもこたにんです。 敬語とタメ語はどう捉えてどう使い分けると良いのか 言葉の使い方で、敬語とかタメ語とかあるじゃないですか。 ことお仕事をする中では、当たり前ですが「敬語」を使うべきです。 相手に敬意を払う、リスペクトする、それを言葉で示す…

久しぶりに謎解き問題を作ってて思う

どうもこたにんです。 久しぶりに謎解き問題を作ってて思う 最近、仕事?趣味?で、久しぶりに謎解き問題を作っておりまして。 前回作ったのが2年くらい前?もっと前?まぁとにかく結構前なので、久しぶりです。 久しぶりに謎解き問題を作ってて思うのは、や…

「JUST MOVE」というバリューの裏話

どうもこたにんです。 「JUST MOVE」というバリューの裏話 会社で、エンジニアバリューを作った。 「JUST MOVE」というそのバリューを、わたしはとても気に入っている。 今回はそんなバリューの裏話というか個人的な思いを少し。 普段の生活で使っていた「JU…

忘れられない味は忘れて味わいたい

どうもこたにんです。 忘れられない味は忘れて味わいたい 「忘れられない味」ってあるじゃないですか。 すごい美味しかったものに対する表現で、「この味が忘れられない〜〜〜」って。 でも実際考えると、忘れたほうがいいんじゃないかな、って思うんだよね…

見る必要のないものは見ない

どうもこたにんです。 見る必要のないものは見ない 見る必要のないものは見ない。 必要かどうかの判断基準は、自分にとってネガティブなものかどうか。 ネガティブだと感じたのあれば、見ない。 愚痴や文句なんかは特にそう、見ていても全く気持ち良くないの…

無駄な時間はないと感じた期間

どうもこたにんです。 無駄な時間はないと感じた期間 この1ヶ月間、自分にとってはかなり長い期間、仕事から離れていた。 理由はさておき、仕事から離れることで気付くことがあった。 生活の大部分を占めていた仕事から離れることで、生活の大部分がぽっかり…

「どうやって勉強してますか?」に対する具体的な回答

どうもこたにんです。 「どうやって勉強してますか?」と聞かれることが良くある 「どうやって勉強してますか?」と聞かれることが良くある。 聞いてくる人はたいてい勉強熱心か、勉強に悩んでいる人。 少なくとも「勉強している/しようとしている人」である…

累積する類が最も友を呼ぶ

どうもこたにんです。 累積する類が最も友を呼ぶ 先日、ふとこんなことを思った。 類は友を呼ぶって人以外にも当てはまるんだわ 楽しいことしてたら楽しいことが増えてく ポジティブがポジティブを呼び込むんだわ — こたにん@KiND PEOPLE (@Kotanin0) 2024年…

本当に探しものはなくなったのか

どうもこたにんです。 「探しものがなくなりました」 「探しものがなくなりました」と表現した場合、それは何を指すのでしょうか。 「探しもの」というのは、必要なのに所在がわからなくて探しているものです。 「爪切りどこやったっけな〜」みたいな場合の…

確率の表現って相変わらず難しいなってサービスエリアのトイレで思った

どうもこたにんです。 確率の表現って相変わらず難しいなってサービスエリアのトイレで思った 高速道路のサービスエリアのトイレに居てたんですよ。 そのときに、目の前に貼ってあったポスターに書いてあったんですよ。 「高速道路の交通事故死者数の4割がシ…

バナナのわたしは何バナナ?

どうもこたにんです。 バナナのわたしは何バナナ? 『バナナのおやこ』っていう曲あるじゃないですか。 これ。 www.youtube.com 「バナナのパパは パパバナナ バナナのママは ママバナナ バナナのこどもは コバナナ」 って歌詞のやつ。 聞いたことあるんじゃ…

合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ

どうもこたにんです。 カエルぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ 日本語の早口言葉の有名なものの一つにあるじゃないですか。 「カエルぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ 合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ」 どこで習うわけでもないけど、知っている早口言葉です。 こ…

「あいこでしょ!」から「っしょ!」へ

どうもこたにんです。 あいこが続くと「あいこでしょ!」から「っしょ!」になるよね 日本の文化の中で、じゃんけんは非常に日常的な存在として親しまれています。 何かを決めるとき、選択をするとき、子供から大人まで幅広く利用されるこのゲームには、独特…

相手が違うのか、自分が違うのか

どうもこたにんです。 相手が違うのか、自分が違うのか 私たちは日常の中でさまざまな人々と関わりを持ち、ときにはその関わりの中で摩擦や対立を経験することもあります。そうした摩擦や対立の際、私たちはしばしば「相手が違う」と感じることがあります。 …

現実直視と現実逃避の表裏一体なこの心臓

どうもこたにんです。 表裏一体という視点 「表裏一体」という言葉は、日常のさまざまな文脈で耳にすることがあります。この四字熟語は、文字通りに解釈すると、「表」と「裏」が一つのものとして存在することを示しています。しかし、この言葉には深い意味…

じゃんけんのかけごえとその多様性

どうもこたにんです。 じゃんけんのかけごえとその多様性 じゃんけんは、私たち日本人にとって馴染みの深い遊びです。子供の頃、友達との遊びや決断の時によく行いました。しかし、じゃんけんの魅力は、手の形だけではありません。大切なのは、その「かけご…

朝のコーヒー、一杯の哲学

どうもこたにんです。 朝のコーヒー、一杯の哲学 今日はあなたと一緒に、私たちの日常の中に潜む哲学について考えてみましょう。 私の一日は、常にコーヒーから始まります。 あの独特の香り、深い味わい、一杯のコーヒーが生み出す瞬間の安らぎ。 ですが、そ…

右も左もわからない

どうもこたにんです。 右も左もわからない、ってどゆこと? 「右も左もわからない」ってことばあるじゃないですか。 土地勘がなくどこに何があるか地理がわからないこと 知識がなく何がなんだか理解できないこと おおよそこういった意味で使われることばだと…

ごく自然な文法を喋るAIは人間らしいのか

どうもこたにんです。 人間らしさ、AIらしさ 最近のAI事情を眺めていると、とても思考が捗りますね。 今回も。 ごく自然な文法を喋るAIは人間らしいのか 最近出てきている件のやつは、AIなのにとても人間らしい振る舞いをします。 ごく自然な文法、違和感の…

「誰が」作ったものなのかが重要になるのか

どうもこたにんです。 誰が作ったものなのか これからは、記事でも絵画でもプログラムでも、人間が作ったものかAIが生成したものか、区別がとても難しくなってきます。 それは問題なのか。 区別が難しくなると何がいけないのか。 アウトプットされるものの質…

進化するために退化を進める

どうもこたにんです。 学習されたAIを活用するために人間が学習している 昨今、巷を盛り上げている件のAIが居りますが。 それがどんなことをできるか、どう活用するか、そういったナレッジがどんどんと蓄積されてきています。 「プロンプトエンジニア」とか…

木漏れ日=the sunlight shining through the leaves of trees

どうもこたにんです。 英語には「木漏れ日」という概念がないらしい 「木漏れ日」ってあるじゃないですか。 木々の間から日光が差し込んで光の筋が見えるやつ。 これは、チンダル現象という物理現象のひとつなんですけども。 チンダル現象(チンダルげんしょ…

へびつかい座が12星座に居ない理由

どうもこたにんです。 へびつかい座が占星術界隈に入り込めなかった世界 へびつかい座、って知ってますか? 88星座のうちのひとつで、黄道上に存在する星座です。 天文学でいう星座としては、黄道上にある13種類の星座のうちのひとつです。 天文学とは切り離…

むずかしやどれが四十雀五十雀

どうもこたにんです。 シジュウカラという鳥の名前について考える シジュウカラっていう鳥がいるんです。 漢字では「四十雀」と書くのですが。 ふと、なんで「四十」なんだろう?と思いまして。 名前の由来を調べてみました。 四十雀の名前の由来は諸説ある …

情報量を操作するために知識をつける

どうもこたにんです。 情報が多くなると情報量が減る 先日、文章の解釈についていろいろ書きました。 その中でわたしはこんな表現をしました。 我々は、並んだ言葉を観測することで、その言葉が持つ意味を確定させているわけです。 これについて、もう少し考…

昼夜は逆転しない

どうもこたにんです。 昼夜は逆転しない 先日、ちょっと生活リズムが狂いまして、昼夜逆転したんですよね。 そのときにふと思ったんですよね。 昼夜逆転って、すごい自分目線だなって思った。別に概念としての昼と夜は逆転してはいなくて、自分にとって本来…

日が昇れば朝

どうもこたにんです。 一に褒められ二に憎まれ三に惚れられ四に風邪ひく 「くしゃみ」ってあるじゃないですか。 花粉とか風邪とかで出ちゃうやつ。 で、何気なくくしゃみしたら、こういう流れになるときあるじゃないですか。 「誰かが噂してるな〜」って。 …

畳の縁から刀が出てくる

どうもこたにんです。 畳の縁を踏むのはマナー違反らしい 畳ってあるじゃないですか、和室に敷いてるやつ。 畳って、縁の部分がなんか独創的な感じになってるじゃないですか。 この縁の部分って、踏むのはマナー違反らしいです。 テレビでやってた。 踏むこ…

飯を炊くだけの器械

どうもこたにんです。 「炊く」ってお米以外に使うことあるん? 「炊く」ってことばあるじゃないですか。 お米を炊く、ってときに使うやつ。 これって、お米以外のときの利用シーンってあるんですかね? 「炊」という字は、火へんに欠と書きます。 欠はあく…

ルビンの壺が持つ情報量

どうもこたにんです。 ルビンの壺ってご存知ですか? この図を見たことある方が多いと思います。 背景に黒地を用いた白地の図形で、向き合った2人の顔にも大型の壷(盃)にも見えるという特徴を持つ。 ルビンの壺 - Wikipedia これは「ルビンの壺」と呼ばれ…