日記
どうもこたにんです。 日記。 チームで年末総決算も込めて単日で合宿したいなと思って日程だけ抑えていた。 そろそろ年の瀬も近づき始めたので、何するか決めなきゃなと思い始めた。 出社でみんなでランチに行ったときにみんなに聞いてみた。 「年末の合宿の…
どうもこたにんです。 日記を書いていて思考している中で、最近少し価値観の変化を感じる部分があるなあと思って深く思考してしまいそうだったので、日記から切り出して思考。 最近の価値観の変化について。 最近の価値観としては「時間を詰め込みすぎない、…
どうもこたにんです。 日記を書こうかな。 仕事面。 組織を立ち上げて3ヶ月、入社してからは8ヶ月経った。 早いな、特にこの3ヶ月がとてつもなく早かった。 チームとして十分機能する人数になり、これからどんどんお仕事と価値を生み出していかなければいけ…
どうもこたにんです。 日記。 夏休み真っ只中である。 しっかりと夏ど真ん中にお休みを取るのは相当久しぶりである。 おかげさまで非常に長い休みになっており、毎日が非常に充実している。 暦的にも今日で休みの折り返しって感じで、本当に充実した休日であ…
どうもこたにんです。 日記。 まず仕事。 組織を立ち上げて1ヶ月が経つ、早すぎる。 チームメンバー同士で業務が進んでて、本当にありがたい。 この自走力である、JUST MOVE感の高いチームである。 おかげで私も大イベントに向けての集中ができたし、それか…
どうもこたにんです。 日記。 仕事のことを少し。 7月頭の組織化&合宿にはじまり、その翌週は社内で脱出ゲームイベントを実施した、運営メンバーとしての参加。 脱出ゲームはリアル開催で、60名の参加者。 謎作成から会場で使う小道具やレイアウトなど、文…
どうもこたにんです。 日記。 ここ10日間くらいは、ちょっと余裕がなくて。 余裕がないというのは、時間的余裕というよりも精神的余裕がなくて。 仕事においては変わらず順風で、可処分時間を減らすことなく一定の生産性をキープし続けている。 プライベート…
どうもこたにんです。 日記。 マネジメントはとても楽しい。 特にピープルマネジメント。 さらにいうと1on1。 メンバーの思いや気持ちやめざすところを言語化する。 メンバー自身で言語化してもらうためのサポートをする。 とても楽しい。 これを仕事にする…
どうもこたにんです。 日記。 モモコグミカンパニーのファンクラブ「Mclub」が設立1周年で、その記念イベント「Mclub総会」に行ってきた。 コンセプトが会社なので、モモコのことは「社長」と呼ばれるし、我々は「社員」と呼ばれる。 グッズも、名刺入れやネ…
どうもこたにんです。 日記。 友人たちを自宅に招いて遊ぶ系のイベント、好き。 ゲストよりホスト気質なので、自宅に来てもらうのが良い。 好きなようにくつろいでもらって、好きなだけ自宅にあるコンテンツで遊んでもらって、というのが嬉しい。 前の日にい…
どうもこたにんです。 日記、かな。 仕事の話。 ついに、GitHubを手に入れた。 エンジニアやっているともはや当たり前のサービスではある、GitHub。 「当たり前」というのが難しいところで、そのツールがなくても仕事が成り立つ世界もある。 サービス開発を…
どうもこたにんです。 日記。 3日間の強化合宿の3日目が終了した。 初日とは比べ物にならないほどのコミュニケーション量の多さと、会話の気軽さを感じた。 メンバーからも「人となりがすごくわかった」「話しやすくなった」「距離が縮まった」などのフィー…
どうもこたにんです。 日記。 昨日に続き、合宿の2日目。 ここからはじまる組織の、これから作る組織の、大切にしたいマインドをしたためた資料を作って、みんなで顔突き合わせてブラッシュアップした。 「バイブル」と名付けたその資料は、私が考える価値観…
どうもこたにんです。 日記。 なんとなく今月はほとんど日記になるような気がする。 組織を立ち上げてこれからやってくぞというタイミング、とにかく不可逆で、とにかく重要で、とにかく楽しい瞬間。 これから過ごす日々の光景や心情や事実を切り取らないわ…
どうもこたにんです。 日記。 今日から組織が立ち上がる。 とてもめでたいことである。 やることは明確だったり不透明だったりする、とても不安定な状態である。 そんな不安定な状態でも走り抜ける気概しかない。 これからはチームでの馬力を出していくこと…
どうもこたにんです。 BiSHが解散して1年が経ちました あれから、1年が経った。 バイバイ #BiSH東京ドーム pic.twitter.com/EMp4d6XcAJ — こたにん / Kotanin / VPoE (@Kotanin0) 2023年6月29日 その後の、BiSHに紐づく、私の活動。 出費がとても減った 結果…
どうもこたにんです。 少し仕事に関わる日記。 間もなく組織を立ち上げる。 ふと、0→1の組織立ち上げとはどこまでのことを指すのかと考えた。 この組織を立ち上げたタイミングが1なのか? でも組織ができただけで何もアクションしてないし、何もバリューは出…
どうもこたにんです。 日記。 数日おきに日記をつけておくのっていいなと思って最近は日記頻度を増やすようにしている。 今の心境とか興味関心とか目標とか、絶対に思い出せないから。 この文章を数年後に客観的に見て、事実ベースで思い出す。 昔の写真を見…
どうもこたにんです。 Lv10禁止してから1ヶ月が経ちました 弐寺日記です。 www.kotanin0.work この記事から1ヶ月経ちまして、その間をどう過ごしていたかといいますと。 Lv10を選曲しないようにした ウォーミングアップでLv11を3-4曲だけやるようにした あと…
どうもこたにんです。 日記かな。 今の仕事の状況として、大人数の組織ではなく、とにかく個人プレーでタスクをこなしています。 タスクをどう作り出して、どう進捗管理して、どう完了させるか。 それも全て自分だけで完結させています。 ただ、これからは組…
どうもこたにんです。 Tech Team Journal のインタビューを受けました 最近、インタビューを受けました。 ttj.paiza.jp ttj.paiza.jp ぜひお読みいただきたいです。 私がどういうキャリアを描いてきてどういうキャリアを目指しているのか。 私がどういう思い…
どうもこたにんです。 日記。 仕事の話と生活の話をちょっとだけしておく。 仕事の話。 ことが進み始めている。 直近では、ドキュメント管理ツールの導入と、コミュニティへの加入。 ドキュメント管理ツールはクラウドに限る、LatestなUIでLatestな機能を使…
どうもこたにんです。 日記。 今の自分がいる環境と文化。 その環境、その文化。 その環境が何もないところから作ってきた、その文化が何もないところから作ってきた。 いろんな方向の力がある中で前向きなベクトルになるように奔走して作ってきた。 いろん…
どうもこたにんです。 日記。 今月頭に購入して自室に導入されたエアロバイク。 www.kotanin0.work 乗りながらブログを書いてみたりもした。 www.kotanin0.work 今も乗りながら書いている。 めちゃくちゃ良い。 負荷は16段階のうち13にしているので、重すぎ…
どうもこたにんです。 『もっと』強くてニューゲーム 「強くてニューゲーム」という表現、好きなんですよね。 自分の立ち居振る舞いを示すのに非常にわかりやすいので。 ゲームを知ってる人にしか伝わりませんが。 4年ほど前に「強くてニューゲーム」な状況…
どうもこたにんです。 日記。 組織の準備が着々と進んでいる。 とりあえず、7月の組成はできそうだ。 人は当たり前に足りないけど、足りないのではなく、居てくれるメンバーで出せるパワーで進める方法を考えれば良いだけ。 それはそれとして人を増やす施策…
どうもこたにんです。 数年後に数年前を振り返るのってエモいね 数年後の姿を想像してみてから数年が経った 過去にこういう日記をつけてたみたい。 www.kotanin0.work およそ5年前に、数年後の姿を想像していたらしい。 その答え合わせができたらいいなと思…
どうもこたにんです。 DIYがたのしい 先日、自室をちょっとだけアップデートした。 有孔ボードをリサイズして黒塗りして壁にぶちつけたDIYレベルがあがった pic.twitter.com/KimKBrenWc — こたにん / Kotanin / VPoE (@Kotanin0) 2024年5月18日 なにかに使え…
どうもこたにんです。 日記。 先日、馴染みの子らと飲みに行った。 そこで話していて改めて自覚したんだが、最近ピープルマネジメントしていない。 それはそうである。 組織がないからマネジメントするピープルがいないのである。 とりわけ、大好きな1on1を…
どうもこたにんです。 弐寺についての日記。 結局、EPOLISでは中伝止まり、というか皆伝を受けてすらいない。 まだEPOLIS終わってないけどアケに行かないので今作は中伝フィニッシュである。 皆伝を受けてすらないのは、受からないことがわかっているから。 …