どうもこたにんです。
記事を書くことのハードル
ブログを書くことについて会話をしているとよく耳にします。
「ブログ記事を書くことのハードルが高い」
これって一体どういうことなのでしょうか。
さくっと簡単に掘り下げてみます。
読者を意識しすぎているのでは?
早速結論、個人的にはこの結論に至るんじゃないかなって思っています。
自分が書いたブログが誰にどう読まれるのか、を強く意識しすぎているのでは?
もちろん読者を意識して文章を書くことは大事です。
伝わる言葉なのか、表現に変な部分がないか、偽りの情報を載せていないか。
そういったことはもちろん大事です。
ですが、読者がどう思うのか、は実際のとこそんなに意識しなくてもいいと思っている。
たしかにウェブログは、公開した途端に全世界の人の目に留まる。
ただ、その全世界のWebユーザーが全員読むかと言われたら、そうではないです。
このブログだって1日あたりたかだか200いかないくらいのUUなのです。
(しかもその大半がオーガニックからの流入なので一見さん)
なので記事を書くときにそんなに一生懸命に読者のことを意識しないです。
とにかく思いの丈をしたためて、それがまあなんかいい感じに伝わればいいやくらい。
それくらいの意識の低さで十分なんじゃないかなって、そう思うんです。
強く読者を意識して自分で記事を書くハードルを上げているだけなんじゃないかなと。
とりあえず書いちゃえばいいよ
なのでとりあえず書いちゃえばいいと思う。
書いちゃって公開しちゃえば、まあそれなりの達成感は得られる。
し、公開して初めて第三者目線で読める。
自分じゃない他者に読んでもらって、フィードバックを得られる機会も得られる。
書いちゃって一歩踏み出してはじめて、次の一歩を踏み出せるわけです。
なので臆せずなんでも文章にしてアウトプットしていきましょう。
(と、弊社エンジニアブログの執筆ハードルについての議論を聞いてて思った今日)