Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

出社することの意味を考えている

どうもこたにんです。

出社することの意味を考えている

f:id:Kotanin0:20200623202035p:plain

フルリモートでのお仕事になってかれこれ3ヶ月経つのですが。
もうあの頃には戻れません。

仕事の能率が下がっているわけでもなく。
通勤時間のコストや対人コストなどを考えたときに、むしろよくなっている。
そう考えるとやはり、もう戻れない。

じゃあ会社に出社することに何の意味があるのか。
それを見いださない限り、地代もったいないあなとしか思えなくなる。

これはわりと由々しき事態で。

例えば極端な話、転職をしたいと思ったとき。
フルリモートの働き方ではなく、出社前提の働き方の会社を選べない。
だって、出社する意味を見い出せないから。

そうなるともう、働くことに対する価値観がガラッと変わってしまうわけです。
1人が複数の会社に属していても問題ないんじゃないかな、という発想までいくわけです。

だって、どうせ出社しないんだから。
1日の時間の中でどの会社のどの業務に時間を割こうが、成果が出せればいい。
そうなるともう、世の中みんなフリーランサーみたいな。
(あ、エンジニア或いはエンジニアリングマネージャー的目線です)

年収700万円でフルタイムで1社で勤めることと、年収400万円だけど週3くらいのところ2社で勤めること。
年収の点で選ぶとしたら圧倒的に後者になるわけです。
それぞれで適用しなければいけないスキルが等しければ尚更。
同じ業務量であれば、より手取りがいい方を選ぶのは間違っていない選択肢。

かといってやっぱり、会社に対する帰属意識というのがなくならないのがふしぎ。
それはやっぱり、価値観というのは複数持てないから、なのかもしれない。
お仕事をする原理というか、誰の何のためのお仕事なのか。
自分の仕事は誰を笑顔にするのか。
それを考えたときに、そこをマルチで持つというのが難しいのかもしれない。

だったら今大事なことはなにか。
出社することに意味をもたせるよりも、その帰属意識を失わない方法を考える。
もしこの意識がなくなったら、その途端にフリーランサーの道を選びうるわけで。
その意識がある限りは、フルリモートであろうと同じ職場に居る意識を保てる。

すごく難しい話だけど。
エンゲージメントなんてかっちょいい横文字で片付けたくはないんだけど。
それをいかに保てばいいのだろう。

困った。