どうもこたにんです。
今回はこちらの書籍のレビューというか、感想というか。
『時間術大全』という書籍でございます。
何きっかけで見つけたか忘れましたが、タイトル見て即ポチ。
細かい書籍の内容などについては、ググれば要約記事がたくさん出てきます。
のでこちらの記事では、わたしが読破した上で感じたことをしたためます。
はい、目次どんっ!
- 『時間術大全』を読んでほしいのはこんな人たち!
- 『時間術大全』を読んだらこうなる!
- 『時間術大全』は模範解答ではない!
- 『時間術大全』で知れること!
- 『時間術大全』を読んだあとわたしがやってみたこと!
- 『時間術大全』をみんな読もう!
『時間術大全』を読んでほしいのはこんな人たち!
『時間術大全』は、こんな人たちに読んでほしいです。
- なんだか最近「忙しい」と感じる
- 時間を浪費しちゃったなと思うことがままある
- やることに優先度を付けるのが苦手
これらのどれかひとつでも思い当たるフシがある方は、必読です。
本書籍は300ページ程度で、内容もアメリカンジョーク的な表現などが多くあり、すごく楽しみながらサックリと読めちゃいます。
ので、「時間管理術を知りたいのにこの本読むのに時間使っちゃう。。。」なんてことは気にしないでください。
たったの2時間弱の読書で、今後の人生をより豊かにするマインドチェンジができます。
『時間術大全』を読んだらこうなる!
この本を読んで時間術を知ることができると、先に述べたような人たちはおそらくこういう感じになるでしょう。
- なんだか最近「忙しい」と感じる
→ 「忙しい」ことが課題ではないことがわかって「忙しさ」をコントローラブルにする方法がわかる - 時間を浪費しちゃったなと思うことがままある
→ 時間を浪費したと感じる事象に対して根本的にアクションを見直す方法がわかる - やることに優先度を付けるのが苦手
→ やることを明確に決める方法とそれに集中して取り組む方法がわかる
これは本当。
読破したばっかりで書籍の内容の脳内鮮度が高いうちにこの記事書いてるから間違いない。
大いに期待して読んでください。
多かれ少なかれ、間違いなく、時間に対する価値観は変わります。
『時間術大全』は模範解答ではない!
こういうマインド本って、模範解答として鵜呑みにする人もいるかも知れません。
が、この本に書いてある全87の時間術は、模範解答ではありません。
人それぞれで置かれてる状況は違うし、時間に対する考え方も違う。
『時間術大全』の著者の2名ですら意見が食い違う場面も多いらしい。
が、この本はひとつの模範解答を載せているわけではなく、2名の著者同士で食い違った方法をどちらも載せている。
この本にはある87の時間術、それを全部理解して適用する必要はありません。
自分に合った時間術を見つけて選んで適用して改善していく。
そういったことが、たった2時間の読書でできるようになります。
模範解答ではなく、成功事例として、時間術を咀嚼する。
そこだけは気をつけてください。(書籍の中で著者たちもそれについて要所要所で言及しているので大丈夫だと思いますが)
『時間術大全』で知れること!
『時間術大全』を読んで知れることは、大きく分けると4つです。
- ハイライト:やることの優先順位を決める
- レーザー:やることに集中する戦術
- チャージ:やることをやるための心身の回復方法
- チューニング:時間術を自分なりにカスタマイズする
これらに対して、いろんな方法(時間術)が掘り下げてあります。
予定表をブロックする方法や、集中を阻害するものを排除する方法、スッキリ目覚める方法などなど。
具体的には、読んでくれとしか言えないです。
だって、適用できる時間術は人ぞれぞれだから、どれかをピックアップして挙げる意味がないので。
『時間術大全』を読んだあとわたしがやってみたこと!
読んでから早速、いくつかの戦術を取り入れてみました。
- 戦術13 1日をデザインする
- 戦術15 夜を「ハイライトタイム」にする
- 戦術17 「気が散らないiPhone」を試す
- 戦術19 「通知」をオフにする
- 戦術20 ホーム画面を「からっぽ」にする
- 戦術64 「超短ワークアウト」をねじこむ
- 戦術73 「緑茶」で力をキープする
- 戦術80 「本当に安まること」をする
すぐできそうなものをいくつか取り入れた。
特にわたしは「スマホ依存」というか「通知依存」みたいなところがあるので、それを取っ払ってみるために、スマホに関する戦術を一気に取り入れてみた。
戦術20 ホーム画面を「からっぽ」にする
— こたにん@バベルの島 (@Kotanin0) 2020年7月23日
余計なアプリまでの距離を遠くして「意図的に不便」を生み出し、注意力が散漫になる一歩手前で踏みとどまるための戦術。
モモコと見つめ合って心が安らぐという副次的効果もあり。 pic.twitter.com/qMQVhCnTvI
これが本当に自分にあった戦術なのかは、毎日チューニングしていけばいいだけなので、とりあえずやってみることが大事。
いろいろ試行して錯誤して改善して改良していく。
『時間術大全』をみんな読もう!
ここまで見てくれた方は、とりあえず読んでみましょう。
『時間術大全』でみんなも最強最速の時間管理ができるようになりましょう!!