Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

インターンシップ開催楽しかった

どうもこたにんです。

 

ウラベントカレンダー17日目。

 

インターンシップ、振り返ってなかったっけかな。

振り返ってなさそうだったので振り返ります。

 

もともと夏インターンシップをやりたいという話は、2月だか3月あたりに決めていた。

次の期の新卒採用に向けては必須のイベントだと認識していたので。

 

大枠のテーマについては、いかに自社らしさを出すかというのを意識した。

やっぱり「生成AI活用」は会社としては切り離せないなと考えたため、最終的にECxGPTというテーマに落ち着いた。

ECという具体があったからこそ課題設定が簡単にできてよかった。

 

インターンシップ本番は、全日リアル予定だったが、前半2日間が急遽リモートに変更された。

台風の影響だったので仕方ない。

参加者のみんなも臨機応変で助かった。

 

やっぱりリアルでやるに限る。

ちょっと前に書いたが、出社回帰の話に近い。

特にこの年代の学生は、学生時代をリモートで過ごしてきた方が多いので、リアルのワクワク感みたいなものがより強い体験として残るので良い。